運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-06-22 第114回国会 参議院 商工委員会 第5号

第三は、雇用促進事業団助成策を織り込み、労働省との共管の法律でありながら、ソフトウエア労働者にとって最大の問題である長時間過密労働など劣悪な労働条件への解消策が何ら盛り込まれていないことであります。  我が党は、もちろんソフトウエア技術者の養成の必要性については、これを認めるものでありますが、本法案に対しては、以上申し述べた理由で反対することを表明して、討論を終わります。

市川正一

1988-05-10 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

労働省においては、これらの対策の推進を図るとともに、これが効果を上げるためにも労働時間の短縮は重要な課題であると考えておりまして、改正労働基準法の円滑な施行、労使の自主的努力に対する指導援助等ソフトウエア労働者を含め、労働時間短縮を積極的に推進してまいりたいと考えておる次第であります。

中村太郎

1987-09-17 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

また、ソフトウエア労働者これについても大変今長時間労働というのが問題となっておりまして、私の手元にも「ソフトウエア労働者残業実態」と言われる報告がございます。このソフトウエア産業というのは、労働省の方でも御承知のように、急激な高成長による人手不足があると言われておりまして、それにしても大変異常な残業時間となっています。月に百六十時間から二百時間、これが普通の残業時間だという実態

千葉景子

1985-03-26 第102回国会 衆議院 商工委員会 第6号

また、ソフトウエア労働者の伸びも過去年々一六%というけれども、そういうコンピューターメーカーだとか大きなユーザーなんかを全部総合して見るならば、せいぜい九%くらいであろう、こういう見方をしています。何よりも痛烈なのは、もし本当にソフトがそんなに緊迫していたら、なぜソフトウエア労働者の賃金が上がらないのか、労働条件はよくならないのかと書いてありますよ。

工藤晃

1984-06-28 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

とりわけ私どもは、ソフトウエア労働者の問題について今、労働省法案が準備されておりますが、かねてから、この種の労働者が、どんどん需要がふえますけれども、逆に供給の面で、例えば労働条件が極めて劣悪だとか、あるいはこの企業基盤というものが、大手の企業というのが少なくて、とにかく机一つ、電話一本あれば、こういった労働者派遣といいますか、そういう仕事を請け負って、人貸しというような形で運営されておる業界の

中村正男

  • 1